お問い合わせ・ご予約はこちら
Tel 0749-26-2528DENTAL
preventive dentistry preventive dentistry
一般的に、 動物の3歳以上の80%は歯周病になっていると言われています。歯周病が起こらないようにするためには、歯肉炎の段階でのデンタルケアが重要になってきます。
歯周病が起こる
段階までの過程
歯周病にまでなってしまうと、そのほとんどは抜歯処置をすることで感染を改善するしか治療法がなくなってしまうため、そうなる前にホームデンタルケア(ブラッシング)やスケーリングなどによりプラークの除去をすることが重要になります。
歯垢(プラーク):細菌やマクロファージ、脂質、唾液たんぱく、食物の残渣などからできている
歯石:歯垢に唾液中のカルシウムなどが取り込まれ石灰化すると、歯石ができる
このようにならないために、毎日のプラークコントロール(デンタルケア)や定期的なスケーリングが必要と考えます。
residual baby tooth
犬・猫の場合、ひとと同様で、2生歯性(乳歯から永久歯に生え変わる。)という成長を歯は行います。だいたい7か月を目安に乳歯が永久歯に生え変わるのが正常な歯の成長ですが、最近の傾向として乳歯が残りながら永久歯も生えてくる子犬が多いように感じます。
乳歯遺残の状態が一般的に2週間以上続くと不正咬合(かみ合わせの異常)がでてくるため、歯が口蓋粘膜に刺さるという問題や歯のすき間に歯垢がたまりやすくなり、歯周病の原因になると考えられます。
そのため、だいたい去勢や避妊をする際には、乳歯も同時に抜歯してしまうことをすすめています。